NPO 法人と会社は法人形態ではどのような違いがあるのか、以下で設立する際の主な違いを挙げます。
1.NPO 法人および会社の目的
株式会社や合同会社は事業を通じて利益を上げる事が目的ですが特定非営利活動法人である NPO 法人は 営利を目的とせず、様々な活動を通して社会的な使命の実現を目指す団体です。
このように言うと NPO 法人は儲けを出してはならないとか、無償のボランティア活動と同一に思われがちですがそうではありません。
「非営利」とは、利益を社員で分配してはならないという意味であって、活動を通じて事業収入を得る事や社員が労働の対価としての給料を受け取る事は当然認められています。
但し、決算時に利益があった場合には株式会社のように株主に分配するのではなく、次の年に繰り越して次期の活動費に充てる事となります。
2.事業内容
NPO 法人では、活動内容(事業目的)に制限があり、「 17分野の非営利活動 」 のいずれかにあてはまらなければなりません。
会社の場合は適法な事業であれば特定の業種を除いて基本的には事業目的および内容に制限はありません。
3.設立費用
NPO 法人と会社とで他にも大きく異なるのは、設立にかかる費用です。
NPO 法人は、資本金ゼロ、認証手数料や登記費用もゼロと、設立に関して費用はほとんどかかりません。
NPO 法人 | 株式会社 | 合同会社 ( LLC) |
|
---|---|---|---|
資本金 | なし | 1 円~ | 1 円~ |
定款認証手数料 | 0 円 | 5 万円 | 0 円 |
定款印紙代 | 0 円 | 4 万円 | 4 万円 |
登録免許税 | 0 円 | 15 万円 | 6 万円 |
4.設立期間
NPO 法人は、認証申請をしてから認証まで最短で2ヶ月半程度、最長で4ヶ月半程度かかります。さらに、書類の作成やメンバー集めなど準備期間も考慮する必要があります。
一方で会社の設立期間は、平均的に約2週間~4週間程度+準備期間です。
NPO 法人 | 株式会社 | |
---|---|---|
設立までの時間 | 申請まで約 1 ヶ月 認証まで約 4 ヶ月 |
2 週間程度 |
必要な最低人員 | 社員 10 人 内、役員 4 人 |
取締役 1 人 |
当事務所での 設立費用 |
24 万 8 千円 | 35 ~ 40 万円(法定費用含む) ※定款の内容等によります。 |