2006 年度の会社法の改正により一円からの資本金で株式会社等の設立ができるようになり会社が設立しやすくなりました。これから何らかの事業を立ち上げようとお考えであれば株式会社等の法人設立もご検討されてはいかがでしょうか?
会社設立のメリットは?
会社設立における主なメリットを以下に挙げてみます。
社会的信用が得られる
株式会社等の法人は社会的信用が個人事業と比べて高いのは周知の事実です。
法人であると金融機関からの融資が受けやすくなり、また優秀な人材の獲得もしやすくなります。
さらに企業よっては取引先を法人に限定している所もあり、この点においても有利といえます。
税金が安くなる
個人事業の場合所得に応じて課税されるので売り上げが上がるほど多く税金を納めなければなりません。
この点会社には一律の法人税が課されるので年商がある程度高ければ節税効果があります。また、様々な諸経費が認められやすいのもメリットです。
有限責任を得られる
個人事業の場合事業上の全責任を負わなければなりませんが法人であれば出資額の限度で責任を負うのみとなります。ただ実際には代表者が会社の連帯保証人となる事が多く、この場合には責任は無限責任(責任の限定なし)となるので注意が必要です。
株式会社設立の流れ
以下は会社設立までのおおまかな流れです。
1.会社の概要を決定
2.法務局で類似商号の調査と事業目的の確認
3.会社の代表印を注文
4.定款(会社の経営上のルールで記載すべき事項は法定されている)を作成
5.公証役場で定款認証を受ける
6.金融機関へ資本金の払込
7.法務局へ登記申請
8.会社設立に必要な書類を作成
9.会社設立完了(法務局へ登記申請して1~2週間程度で会社の登記簿謄本が取得できます)
10.税金関係と社会保険関係の届出を出す
以上が会社手続きのおおまかな流れです。設立後は本業に時間を取られがちになるので役所関係の書類の届出はなるべく早めに行うことをおすすめします。その他どんなことでも疑問点などありましたらお気軽にご相談下さい。